AutoPagerizeが効き過ぎる

読了まで:約1分


概要: AutoPagerize が固有リンクでも効いてしまう。


今のこの Blog は hAtom を使っているので AutoPagerize と LDRize が何もしなくても動くんだけど、 AutoPagerize の方が固有リンクの方でも効いてしまう。

そのせいで広告やらトラックバックやらコメントやらが見れないという事態になってるんだけど、 どうしたものかなぁと考え込んでるところ。

まあ固有リンクで AutoPazerize を無効にしようと思ったら、固有リンクから link 要素を取り除いてやればいいんだけど、 それだと固有リンクから Firefox の Link Widegts とかで前のページとか次のページが辿れなくなってしまうんだよなぁ。

あとソース見れてもらえれば分かるけど、広告とかトラックバック、コメントのコンテナになってる div 要素が、 hentry を割り当てた div 要素から完全に独立してるので、AutoPagerize によって、 下へ下へとどんどん押し下げられる構造になってるんだよなぁ。 まあ Autoperzie を一時的に無効にしてやれば見る事は可能なんだけど。

本当のところ、広告が目に入らないからどうしたもんかと考えてるけど、AutoPagerize 使ってるような層は、 多分広告なぞ基本的にクリックしないので(現に自分は広告をまったくクリックしない)、 広告の収益には関係しないかなぁとも思うんだよね。 まあサイドバーの方の広告は表示されるし。

まあ AutoPagerize を無効にする方を取るか、固有リンクでのナビゲーションを取るかどっちかだな。言いつつも多分そのままな気がするけど。

まあ多少不便だけど、なんとかならないわけじゃないので、ほっとくしかないかなぁ。

#FIXME

アバターアイコン兼ロゴ

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして生活しています。