言及 (2008-07-12)
DOCOMO か契約者に対して固有の ID を HTTP Header に乗せて すべてのサイト に送信するようになったという話。
これによって、信頼性の低いネットショップとかで個人情報と契約者 ID と紐付けられて名簿として売られると、 ワンクリ詐欺のサイトに携帯で訪れた場合、個人情報を抜かれる危険が本当に出てくるため、
- 携帯では個人情報を **_ 一切入力しない_**
- **_ すべてのサイトで匿名性が無い_** という前提で閲覧する
のどちらかを選択する必要がある。というお話。だと思う。要約すると。
PC の Web では個人情報をあっちこっちのネットショップで入力してる事を考えると、 PC の Web で固有 ID 送信 + 個人情報との紐付けされると、かなりのセキュリティになりそう。
#FIXME