Class::Hookable version 0.01 released.

読了まで:約2分


概要: CPAN Author になりました。


CPAN に CodeRepos で作っていた Class::Hookable というモジュールをリリースしました。

  • <http://search.cpan.org/perldoc?Class%3A%3AHookable http://search.cpan.org/perldoc?Class%3A%3AHookable>

これはどういうモジュールかというと、Plagger のフック機構をモジュールにしてみました、 みたいな感じのモジュール。ぶっちゃけると Plagger のフック関係のメソッド取り出して、 モジュールとして必要そうなメソッド追加した、という感じ。

正直なところ Plagger のフック機構を再利用したいがために作りました。 このモジュールを使えば Plagger のフック機構をたぶん簡単に自分のモジュールに組み込めます。

POD とか機械翻訳をベースに作ってるのでどこかおかしいところがあるかも。 あと古い Perl でテストがこけてるのを何とかしたいところ。 つか ActivePerl を複数のバージョン共存させるにはどうしたらいいんだろ。

それとバグとかこういう動作にして欲しいとかあればメール送ってください。 あと CodeRepos で開発してるんで、 コミッタになって一緒に開発するのもありです。

ちなみに今のところ search.cpan.org の検索には引っかかりますが、 CPAN のミラーには反映されてないっぽいです。もう少し時間かかるかも。

初めての登録だったものの、CPAN への upload の方法とかはネットにあったんで、 その辺りは問題なかったんだけど、やっぱり登録されるまでは不安だった。

あと なぜ作ったモジュールを CPAN に登録されたいか 、を書くのが結構難しかった。 日本語で書く->英文へ機械翻訳->調整って作業で書いてたので結構時間がかかったし。

しっかし二十歳なる前に CPAN Author になるとは思ってなかった。 Perl 書き始めた去年の 3 月頃には考えられなかったなぁ。 まあその頃から妙なもんというか正規表現でごりごりと記法作ってたりしたけど。

そういえば CPAN への登録で最年少って何歳なんだろ?

追記:2009-09-08T17:27:28+09:00

Class::Hookable は CodeRepos から github.com へ移動しました。

#FIXME

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。