Subversionを再インストール

読了まで:約2分


概要: Subversion を再インストール。


前に告知したサーバのメンテが終わって、色々チェックしてみたら、 案の定 Subversion 動かねぇよって状態になってたので、 最新の Subversion を入れなおした。

以下手順のまとめ。ちなみに~/local/srcで作業

Apache Portable Runtime 0.9.16 のインストール

wget http://ftp.kddilabs.jp/infosystems/apache/apr/apr-0.9.16.tar.gz
tar zxvf apr-0.9.16.tar.gz
cd apr-0.9.16
./configure --prefix=$HOME/local/apr --disable-static
make
make install

Apache Portable Runtime Utility 0.9.15 のインストール

wget http://ftp.kddilabs.jp/infosystems/apache/apr/apr-util-0.9.15.tar.gz
tar zxvf apr-util-0.9.15.tar.gz
cd apr-0.9.16
./configure  --prefix=$HOME/local/apr-util \
--with-apr=$HOME/local/apr \
--with-expat=/usr/local \
--with-iconv=/usr/local \
--disable-static
make
make install

Neon 0.26.4 のインストール

wget http://www.webdav.org/neon/neon-0.26.4.tar.gz
tar zxvf neon-0.26.4.tar.gz
cd neon-0.26.4
./configure --prefix=$HOME/local/neon \
--with-libxml2 \
--with-ssl \
--enable-shared \
--disable-static
make
make install

SWIG 1.3.29 のインストール

wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/swig/swig-1.3.29.tar.gz
tar zxvf swig-1.3.29.tar.gz
cd swig-1.3.29
./configure  --prefix=$HOME/local/swig \
--disable-static
make
make install

Subversion 1.4.5 のインストール

wget http://subversion.tigris.org/downloads/subversion-1.4.5.tar.gz
tar zxvf subversion-1.4.5.tar.gz
cd subversion-1.4.5
./configure --prefix=$HOME/local/subversion \
--with-apr=$HOME/local/apr \
--with-apr-util=$HOME/local/apr-util \
--with-neon=$HOME/local/neon \
--with-swig=$HOME/local/swig \
--enable-swig-bindings=all\
--without-berkeley-db \
--disable-static
make
make install

Binding のインストール

Python

cd ~/local/src/subversion-1.4.5
make clean
make swig-py
make install-swig-py --prefix=$HOME/local/subverson

Perl

cd ~/local/src/subversion-1.4.5
make clean
make swig-pl-lib
make install-swig-pl-lib
cd  subversion/bindings/swig/perl/native

ここで Makefile.PL を編集。

自分の環境ではどうもインストールされたライブラリを見つけられてないので、 Makefile.PL の@ldpathsの部分を、

my @ldpaths = ("/home/nyarla/local/subversion/lib");

みたいな感じで書き換えた。

ちなみに/home/nyarla/local/subversion/libは、 subversion がインストールされたディレクトリの lib ディレクトリ。

perl Makefile.PL PREFIX=$HOME/local/subversion
make
make test
make install

以上終了/解説

ユーザー領域にインストールするソフトウェアやライブラリは 再インストールしやすいように~/local/AppNameに入れる、 というルールを作ってやってるのでそれにしたがってインストールした。 なんで、作業ログの内容は各自読み替える必要があり。

自分のルールではサーバにインストールする software なり library は、 再インストールがしやすいように~/home/local/AppNameに入れてる。

Subversion の言語バインディングに関しては Subversion を入れ直すことを考慮して、 Perl とか Python のライブラリディレクトリにインストールせず、 Subversion の方の lib ディレクトリにインストールしてパスを通した。

作業を終えるのに大体 1 ~ 2 時間ぐらいかかった。 まあ Makefile.PL 書き換えるのに時間食ってただけなんだけど。

とりあえずこれで Subversion は復活。 CPAN に関しては version がそのままディレクトリになってるのをリネームしただけなんで、 ちゃんと動くのかどうか不明。まあでも動いてるっぽいんだけど。

とりあえず作業は終了。なんか疲れた。

#FIXME

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。