カラクリスタ

「輝かしい青春」なんて失かった人のブログ

Safari for Windowsを試してみた

概要: Windows 用の Safari 3 public beta を試してみた。


朝起きたら TwitterSafariWindows 版が出たとかなんとかで盛り上がってたので、 早速インストールして試した見た。

Safari 本体は アップル - Safari 3 パブリックベータ から入手。 ベータ版をダウンロードってところから飛んで、Safari 単体のインストーラーをダウンロードした。

んで普通にインストール。これに関しては特に問題なく行った。そして初めての起動。

おおお、すげー SafariWindows で動いてるよー、と思ってちょっと操作したら落ちた。 どうもいきなり操作しようとすると落ちるらしい。

あと、インストールしたそのままでは日本語表示ができない。 これに関しては ma.la さんの Safari for Windows beta で日本語表示する方法 を参照していじったら日本語が表示できるようになった。

それと自分の環境ではフォームに何か入力しようとするとほとんど落ちる。 コピーしてペーストしてもダメっぽい。

感想としては今のところ常用はできない。まあ、beta だから仕方ないと思うけど、 これから良くなっていくと思う。常用はできないけど表示テストには持ってこいなので、 WindowsSafari(WebKit)の表示確認ができるというはなかなか便利。

ちなみにこの Blog のデザインは FirefoxOpera とほとんど変わらず表示できた。 どっかのダメブラウザは 6 でも 7 でも表示が崩れるので、本当にやってられない。 あれ、あきらかに CSS の解釈おかしいだろ。アレがブラウザのシェアを結構占めてるっていうのは、 本当に Web の損失だと思う。

……ってダメブラウザの話してどうするんだ。と、とにかく、 今のところ Safari for Windows に関しては、よく落ちるので本当にテスト目的にしか使えないと思う。 まあバグレポートしていけばだいぶマシになるはずなので、 常用を目的にする人はしばらく待つしかないと思う。

ぶっちゃけ JavascriptFlash に関してはテストしてないけど、今の動作感からすると、 まだきちんと動くかどうかは怪しい。

まあ、Safari for Windows に関しては今後に期待です。

FIXME