VMware ServerとcoLinuxとCygwinの比較

読了まで:約3分


概要: VMware Server と coLinux と Cygwin のメリット/デメリット。


Windows で用意できる Unix 系の環境である VMware Server、coLinux、 Cygwin を一通り使ってみた感想というかまとめをしてみる。

VMware Server

PC エミュレーター。Linux 以外にも Unix 系 OS、Windows すら動かせる。

メリット

  • Linux 以外の OS を動かせる
  • イメージの作成が簡単
  • OS の実行マシンと操作するマシンを別々にできる
  • リソースの許す限りいくつもの OS を動かすことができる

デメリット

  • マシンスペックが無いときつい
  • 使うために個人情報登録することになる

coLinux

Windows で動く Linux カーネル。QEMU 使ってイメージ作ることで大抵の linux 環境は用意できる

メリット

  • Windows のディレクトリをマウントすることができる(cofs)
  • HDD の実パーティションの Linux を動かせる
  • Windows のサービスとして登録可能

デメリット

  • ネットワーク関係の設定が難しい
  • 今の所 GUI 関係が弱い
  • coLinux 単体ではイメージが作りにくい
  • マシンスペックないときつい

Cygwin

Windows に移植された Unix ツール群。Windows 用の Unix ライクなインターフェイス。

メリット

  • Windows で Unix ツールが使える
  • Windows を Unix ライクに操作できる
  • 各ツールは cygwin1.dll があれば単独で使うことができる

デメリット

  • 環境変数が Windows と混ざる
  • Windows の呪縛からは解き放たれない

まとめ

大体一通使っただけであって、使い込んだわけでは無いので、 メリット/デメリットは正確じゃないかもしれない。

で、一通り使ってみて思ったのは、開発環境として独立した環境を用意したいのなら VMware Server、 速さを求めるなら coLinux、Windows を Unix ライクに操作したいなら Cygwin っていう感じだと思う。

VMware Server と coLinux の速度については coLinux の方が若干早いかな?っていうぐらい。 ぶっちゃけあんまり変わらない。coLinux にしろ VMware Server にしろメモリは 1GB ぐらいないときつい。 512MB で動かしても快適に動きません。

機能としては coLinux より VMware Server の方が上なので、 初めて使うっていう場合、VMware Server の方がいいかもしれない。

Cygwin に関しては Windows を Unix ライクに操作したい場合か、Unix 系のツールを Windows でも動かしたい、 っていうときに便利だと思う。けど Unix 系の開発環境が欲しいという場合には、微妙かもしれない。

オススメ度としては、

VMware Server >= coLinux >> Cygwin

と言う感じ。

正直 VMware Server 使いたいんだけどマシンが 3 年前の PC でスペック不足なんで、 快適な開発環境は手に入れられてなかったりする。もっともツールさえそろえれば、Windows でもなんとかなるけど、 一部の Perl モジュールとかライブラリとかその辺が使えなかったりしてなんともできないので微妙だけど。

とはいいつつも今月中には新しい PC を買う予定。部屋片付けないと。

#FIXME

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。