概要: JSAN を試しに使ってみる。
色々と面倒そうで使ったこと無かった JSAN だけど、自分で動的ロードライブラリ書くより、 JSAN を色々と拡張して使った方がよさそうだったので、試しに使ってみようと思い立った。
と言うことで、CPAN でinstall JSAN
で JSAN をインストール、しようと思ったら、
なんか dll が見つからないとか言われたので、それを解決。改めてinstall JSAN
したものの、なかなか終わらない。
で、しばらく放置していたものの、途中でモジュールのインストールに失敗したらしく、 JSAN がインストールできない。
どうも XS 関係でうまくいってないみたいなので、CPAN 経由のインストールをあきらめ、 仕方なく ppm でこけたモジュールをインストール。
あと、微妙にテストがこけたやつがあったんだけど、とりあえず無理やりインストールして、 JSAN のインストールが終わった。
JSAN シェルが使えるようなになるまで大体一時間かかった。 ライブラリをインストールして使ってみる元気がなくなったので、とりあえずここまででいったん終了。