前のエントリ [[暇だったので Plagger をインストールしてみる #1]] の続き。
前のエントリ書いてからだいぶ時間がたった。まあまとまった時間が無かったというよりも、面倒だったというのが大きい。
で、実際にやってみて効率のよさそうな Plagger の入れ方。
- CPAN で
test Plagger
をする。 - どのモジュールを入れるか聞かれるので答える
- インストールするモジュールの一覧が出てくるのでそれをコピー
Ctrl+c
でtest Plagger
をキャンセル- モジュール一覧にあるモジュールを手作業で入れる ← 今ここ。
こうした方がテストがこけたりしたときに原因が分かりやすい。が、モジュールが 20 とか 30 あったりする場合もあるので、面倒なのは面倒。まあでも test Plagger
でモジュール入れるよりも早く終わるはず。
あとは Plagger のリポジトリから本体一式とってくれば OK なはず。
追記:2006-11-24T17:37:00+09:00
<http://subtech.g.hatena.ne.jp/otsune/20060816/PlaggerCPAN http://subtech.g.hatena.ne.jp/otsune/20060816/PlaggerCPAN> に plagger で必要となるモジュールの一覧あり
という情報が。otsune さんの所にすでにあったのか。情報ありがとうございます > 北村さん。