Blosxomモジュール化計画

読了まで:約1分


Blosxom のモジュール化を計画中。


この Blog では blosxom 使っていて、特に問題ないんだけど、

  • 設定の使い分けができない(やりにくい)
  • データベース(エントリ)の形式を変更できない
  • プラグインの設定が散乱する。(これは管理のやり方がまずいだけ)
  • 複数の blog の立ち上げめどい(プラグインを突っ込んだり)
  • 開発がやりにくい(プラグインを Subversion で管理しようとすると)

を何とかしたいなと思っていたりする。

まあ、ぶっちゃけ設定を Plagger みたいに YAML(:=YAML Ain't Markup Language)で書きたかったり、エントリのファイル形式をオレオレマークアップ(なにそれ)にしたかたりするだけなんだけど。

ようするに Blosxom で MySQL が使えたり、エントリ形式を YAML や JSON にしたり、テンプレートに Template Toolkit や HTML::Template 使えるようにしたり、mod_perl や FastCGI で高速化できるようにしたい。

で、ここまで考えてふと気づいたんだけど、どう考えても Catlxom もどきです。 本当に(ry。

で書こうと思っているんだけど、名前どうしようとか。Blosxom のままだと激しく問題あるし、ModBlosxom だとかぶるし、NyakiBlosxom だと長い上に変だし、NyakiLog だとそもそももう Blosxom じゃないし、どうしよう。

あとよくよく考えると作ろうとしているものは Blosxom ベースだけど、Blosxom ではないような。

まあ、じっくり考えよう。

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。