Subversionをさくらインターネットにインストール

読了まで:約1分


概要: Subversion1.4.0 を入れるメモ。


前提

さくらインターネットのスタンダードプランで、シェルはデフォルトのものを使用。telnet でログインして作業をした。

ちなみに trac は使うつもりが無かったので、Python bind は入れてない。変わりに Perl bind を入れた。

参考にしたもの (どちらリンク先消滅)

  • [[-* ttp://weekbuild.sakura.ne.jp/trac/wiki/TracDoc/SakuraInternet]]
  • [[-* ttp://atty.skr.jp/sakura_log.html]]

ディレクトリを作成/環境変数を設定

mkdir -p $HOME/local/src
setenv PATH $HOME/local/bin:$PATH
setenv LD_LIBRARY_PATH $HOME/local/lib

SWIG をインストール

cd $HOME/local/src
wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/swig/swig-1.3.29.tar.gz
tar zxvf swig-1.3.29.tar.gz
cd ./swig-1.3.29
./configure --prefix=$HOME/local --with-python=/usr/local/bin/python
make
make install

Apache Portable Runtime(APR) 1.2.7 をインストール

cd $HOME/local/src
wget http://ftp.kddilabs.jp/infosystems/apache/apr/apr-1.2.7.tar.gz
tar zxvf apr-1.2.7.tar.gz
cd ./apr-1.2.7
./configure --prefix=$HOME/local --disable-static
make
make install

APR-util 1.2.7 をインストール

cd $HOME/local/src
wget http://ftp.kddilabs.jp/infosystems/apache/apr/apr-util-1.2.7.tar.gz
tar zxvf apr-util-1.2.7.tar.gz
cd ./apr-util-1.2.7
./configure --prefix=$HOME/local --with-apr=$HOME/local --with-expat=/usr/local --with-iconv=/usr/local --disable-static
make
make install

Subversion をインストール

cd $HOME/local/src
wget http://subversion.tigris.org/downloads/subversion-1.4.0.tar.gz
tar zxvf subversion-1.4.0.tar.gz
cd ./subversion-1.4.0
./configure --prefix=$HOME/local --with-neon=$HOME/local --without-berkeley-db --enable-swig-bindings=perl --with-swig=$HOME/local/bin/swig --with-apr=$HOME/local/bin/apr-1-config --with-apr-util=$HOME/local/bin/apu-1-config --disable-static
make
make install

make installする前に、

./subversion-1.4.0/subversion/svnsync/svnsync.1

./subversion-1.4.0/subversion/svnversion

にコピーすること。そうしないとmake installがこける。最初それで詰まった。

そのあと、

make swig-pl
make check-swig-pl
make install-swig-pl

しようとしたんだけど、どうも共有領域に入れようとしてるらしく、パーミッションがねーよといって怒られる。

なのでmake install-swig-plせずに、

cd $HOME/local/src/subversion-1.4.0/subversion/bindings/swig/perl/native
perl MakefilePL LIB=~/perl/lib INSTALLMAN1DIR=~/perl/man/man1 INSTALLMAN3DIR=~/perl/man/man3
make
make install

して自力で突っ込んだ。SVN::Web のテストしてみたところ、Subversion の Perl bind 入ってねーよとは言われなかったので、多分大丈夫だろうと思う。

環境変数を追加

set path = (  [[中略]]  $HOME/bin $HOME/local/bin)
[[中略]]
setenv  PERL5LIB    ~/perl/lib
setenv  LD_LIBRARY_PATH ~/local/lib

こんな感じで追加する。となっているところは実際には色々と書かれているのでとは書いてはいけない。

感想

2 時間半ぐらいかかりました。 あとまだ実際に動かしてないので、ちゃんと入っているかどうか不明。 多分大丈夫だと思うけど。

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。