colinuxでネットワーク設定ができた。更新:2006-10-20読了まで:約0分colinux でネットワーク設定がようやくうまくできました。ようやくできた!!11!!1 って言うか昨日のエントリで環境を書いてなかった。自分のとこの環境は、WindowsXP sp1colinux 0.6.4CentOS 4.4で接続は NAT(=Network Address Translation)。結局何が間違っていたかというと、 ネットワークの共有のところで共有させる対象が間違っていた。言葉ではうまく説明しづらいので、上の図を参照。(ちなみに色々消してあります)最初 1 番 の方でネットワークの共有をしていたんだけど、ネットワークにはつながらなかった。 で本当は 2 番 の方でネットワーク共有をやらなきゃダメだったらしい。とりあえず今は VNC-server 突っ込んでそのままになってる。ここまでたどり着くのに三日かかりました。……colinux は根性がないとやってられない。