Blosxom Plugin : tagging
読了まで:約7分
前の
は
追記 ([2009-02-10 T17:35:00+09:00)]
もう
blosxom で
あと
これは何か
- mizzy さんが
作られた Blosxom の プラグイン tagging の 開発を 引き継ぎ、 色々と 機能を 追加した ものです。
主な機能
この
- エントリの
タグ付け(tagging 機能) - タグベースの
マルチカテゴリ機能(タグバンドル機能) - すでに
ある ディレクトリベースの カテゴリを タグと みなす機能 - タグクラウド/各種リストの
生成
です。
ダウンロード
ダウンロードは
Download : tagging
導入
tagging プラグイン(以下
はじめて tagging を導入する という方はそのまま $blosxom::plugin_dir
以下に配置すれば使えます。
$blosxom::plugin_dir
以下に現在 mizzy さんの tagging を導入している という場合、そのまま入れ替えるだけで動作はします。ただ _ flavour で使える変数名を一部変更している_ ため、そのままだと表示されないものが出てきます。正確には $tagging::list
が $tagging::tag_list
になります。
$tagging::list
が$tagging::tag_list
にあと
設定
設定は
$meta_prefix
meta プラグインの$meta_prefix
と
$charset
xmlHttpRequest
から
$xhtml_or_html
各種リストを1
0
なら
$aliases
カテゴリの
my $aliases = {
'blosxom' => 'Blosxom' ,
'coding' => 'Coding' ,
'internet' => 'Internet' ,
'miscellaneous' => 'Miscellaneous' ,
'software' => 'Software' ,
'webdesign' => 'Web Design' ,
'others' => 'Others' ,
};
$tag_bundles
タグが
# 半角シャープで始まる行はコメントです。
my $tag_bundles = {
# カテゴリ名 : blosxom
'blosxom' => [
'blosxom', # タグ : blosxom
'flavour', # タグ : flavour
],
};
と
若干分かりにくいですが、
my $tag_bundles = {
# blosxomに属するタグ
'blosxom' => [
'blosxom' ,
'flavour' ,
],
# codingに属するタグ
'coding' => [
'html',
'rss',
'css',
'javascript',
'perl',
],
};
$tag_bundles $tags2files_file $files2tags_file $categories2tagslist_file
各キャッシュファイルの
タグの指定/追加と削除
タグの指定
エントリの
エントリのタイトル
meta-tags: blosxom,flavour,html,css
エントリの本文
エントリの本文
エントリの本文
エントリの本文
上記の
meta-tags: blosxom,flavour,html,css
のように
また、
例えば、
<http://yourdomain/blosxom.cgi/blosxom/flavour/about-flavour.html http://yourdomain/blosxom.cgi/blosxom/flavour/about-flavour.html>
のようなabout-flavour.html
は
タグの追加/削除
新しい
再構築と
<http://yourdomain/blosxom.cgi?recache_tags=1 http://yourdomain/blosxom.cgi?recache_tags=1>
に
その?recache_tags=1
を
flavour で使用可能な変数
変数一覧
flavour で
$tagging::tag_list
タグリストを$tagging::list
に
$tagging::category_list
カテゴリリストを$tag_bundles
で
$tagging::bundle_list
カテゴリと$tag_bundles
で
$tagging::tagcloud
タグクラウドを
$tagging::current_tag
タグに
例えば/blosxom.cgi?tag=blosxom
でblosxom
$tagging::current_cat
カテゴリに
例えば/blosxom.cgi?category=coding
でcoding
$tagging::related_tags
タグの
$tagging::find_tag
パラメータfind_tag
で$charset
で
例えば/blosxom.cgi?find_tag=blosxom
とblosxom
$charset
で
Ajax から
$tagging::tags_in_this
現在の
$tagging::categories_in_this
現在の
$tagging::dc_subject
現在の<dc:subject>
タグ)で
デザインに関する補足
表示の
タグクラウドは<ul>
)で<li>
)にlevel1
のようなlevel
以下は
/* tagcloud */
ul.tagcloud li.level1 { font-size : 0.8em ; }
ul.tagcloud li.level2 { font-size : 1.0em ; }
ul.tagcloud li.level3 { font-size : 1.2em ; }
ul.tagcloud li.level4 { font-size : 1.4em ; }
ul.tagcloud li.level5 { font-size : 1.6em ; }
ul.tagcloud li.level6 { font-size : 1.8em ; }
ul.tagcloud li.level7 { font-size : 2.0em ; }
ul.tagcloud li.level8 { font-size : 2.2em ; }
ul.tagcloud li.level9 { font-size : 2.4em ; }
ul.tagcloud li.level10 { font-size : 2.6em ; }
ul.tagcloud li.level11 { font-size : 2.8em ; }
ul.tagcloud li.level12 { font-size : 3.0em ; }
ul.tagcloud li.level13 { font-size : 3.2em ; }
ul.tagcloud li.level14 { font-size : 3.4em ; }
ul.tagcloud li.level15 { font-size : 3.6em ; }
ul.tagcloud li.level16 { font-size : 3.8em ; }
ul.tagcloud li.level17 { font-size : 4.0em ; }
ul.tagcloud li.level18 { font-size : 4.2em ; }
ul.tagcloud li.level19 { font-size : 4.4em ; }
ul.tagcloud li.level20 { font-size : 4.6em ; }
ライセンス
ライセンスは
英語本文は
この
要望やバグ報告、質問について
要望、
分かりやすく
おまけ
ようやく
……