Blosxom Plugin : include_file #0
読了まで:約2分
追記: [[2006-08-23]]
バ-ジョンアップしました。
詳しくは、
- [[Blosxom plugin : include_file #1]]
を
ダウンロード
Download : include_file
いきなりダウンロード!?と
これは何なのか
$datadir
で$include_file::filename
と
とfile
プラグインの
使い方
$plugindir
以下に放り込む。 $datadir
を各環境に 合わせて 設定する。
- 例 :
$datadir = '/home/nyarla/blosxom/flavour/inc'
$datadir
以下に拡張子のない ファイルを 作る。
- 例で
言うなら /home/nyarla/blosxom/flavout/inc
以下に 作る (*1)
- flavour に
$include_file::filename
と書く。
- 例で
言うと $include_file::siebar_item_categories
になる。 - そうすると
$include_file::siebar_item_categories
と書かれた 場所に (*2) の 様な 出力が される - ちなみに
これは あくまでも 例です。 念の ため。
(*1)
<div class="categories">
<h2><span>Categories</span></h2>
$tagging::category_list
</div>
(*2)
<div class="categories">
<h2><span>Categories</span></h2>
<ul class="categories">
<li class="blosxom">
<a href="http://localhost/blog/categories/blosxom">Blosxom</a>
</li>
<li class="miscellaneous">
<a href="http://localhost/blog/categories/miscellaneous">Miscellaneous</a>
</li>
<li class="others">
<a href="http://localhost/blog/categories/others">Others</a>
</li>
</ul>
</div>
……
file プラグインとの違い
file
プラグインと
じゃ
それだけ?と
例えば、
$back_and_forth::link_prev
$back_and_forth::link_next
見たいな
$back_and_forth::link_prev
$back_and_forth::link_next
こんな
<link rel="previous" href="http://nyarla.net/blog/first-post" />
<link rel="next" href="http://nyarla.net/blog/use-blosxom-plugins" />
こんな
注意点
無限ループを
$include_file::foo_b
foo_b を
$include_file::foo_a
と
ライセンス
ファイルの
MIT License の
最後に
……