私のPC環境(2021年10月)
読了まで:約4分
2021 年 10 月現在の
Hardware
- CPU: Ryzen 9 3950X
- メモリ: Crucial CT2K32G4DFD832A x2
- M/B: TUF GAMING B550M-PLUS(WI-FI)
- グラボ: Geforce RTX 2060 (GIGABYTE GV-N2060OC-6GD)
- NVMe SSD: A-DATA ASX8200PNP-1TT-C
- SATA SSD: Crucial クルーシャル SSD 1TB MX500
- CPU ファン:NH-U12A
- ケース: Silencio S400
- 電源: NeoECO Gold NE750G
変更点
2021-10-05
- 外付け SSD と
して 使っていた Crucial の SSD を SATA 接続に した
Software
- OS:NixOS
- Window Manager:Openbox
- Web Browser:Firefox
- Password Manager:BitWarden
- Music Player:Quot Libet
- Development:NixOS native
変更点
2021-10-05
- OS を
Windows 10 Pro から NixOS へ 変更 - Window Manager は
Openbox を 選定 - ブラウザは
Firefox に 出戻り - Music Player は
色々試したけど Quot Libet に 落ち着いた
所感(2021 年 10 月)
NixOS へ出戻った理由
NixOS への
- やっぱり
Windows 10 Pro が 落ち着かなかった - KVM が
色々と 進化しており Windows を VM で 運用できそうだった - 普段の
使い方から Windows 10 Pro でも NixOS でも 大差が 無さそうだった
と
それで
KVM が
色々と 進化しており Windows を VM で 運用できそうだった
と
もっとも
nvidia への呪いで色々とハマった
ちなみに
Wayland の
Compositor を 使えると 良いよなー
と
と
無論 Gnome とか
今の Ryzen Desktop で微妙なとこ
まぁ
- nvidia の
GPU が PC ケースの Slot の ど 真ん中に 刺さってるので 拡張できない - NixOS を
使う 予定で あれば AMD の GPU を 買っと いた方が 良かった - 今から
AMD の GPU を 買おうと 思っても、 そもそも お手頃価格が 全滅している
と
それで
を
そのため GPU や
ま、
更新履歴
- 2021-10-05:
最新の 状態へ 更新 - 2020-12-28: 初版