Hidizs AP80 Cookbook

読了まで:約2分


はじめに

  • このページの内容は [[Hidizs AP80]] の裏技的な内容を書いています
  • このページの内容については無保証かつ公式の保証外です
  • このページの内容を利用して本体が壊れたとしても責任は取れません

Hidizs AP80 の隠し USB 機能

Hidizs AP80 のボタン類は、

  • 回せるダイアルノブ
  • 前の曲へ
  • 再生/ポーズ
  • 次の曲へ

と言う順番でハードウェアが実装されています。

そしてこのボタン類、どうもハードウェア内部のソフトウェアアクセス機能も備えているらしく、

  • Hidizs AP80 の電源を切る
  • 前の曲へ次の曲へ ボタンを押しっぱなしにする
  • 最後にその状態で USB 接続する

と言う手順で、

  • 前の曲へ ではファームウェアアップデートの呼び出し
  • 次の曲へ ではハードウェアへの低レベル USB 接続

のいずれかが呼び出せます。

また、

前の曲へ でのファームウェアアップデートの呼び出し

は、 Bootloader が無事であれば、OS が正常に起動しない状態でも呼び出せる っぽいため、 例えば Firmware update に失敗して Hiby OS が起動しない状態 でも、 Hiby OS のリカバリーが行なえます

なので例えば OS が reboot loop になって使用不能になったとしても、 この手法で OS リカバリーが出来るので reboot loop になったデバイスの復活が出来ます。

※ なお自分は reboot loop になった Hidizs AP80 をこの方法でリカバリーしました

Hiby OS は Linux ベースで update.upt ファイルは ISO ディスクイメージ

まぁ Hiby OS が Linux ベースなのはメディアでも取り上げられているので既知の事実ですが、 どうも Hidizs AP80 の Firmware update のためのファイルは ISO ディスクイメージとして構成されてるっぽく、 拡張子を .iso 変更することによって普通に OS 側でマウントできる様になります。

また、ISO ファイルの中身としては:

$ file *
SYSTEM.UBI:  UBIfs image, sequence number 27676, length 4096, CRC 0x2c60a97e
UBOOT.BIN:   data
UIMAGE.BIN:  u-boot legacy uImage, Linux-3.10.14, Linux/MIPS, OS Kernel Image (gzip), 2498550 bytes, Thu Jun  6 07:23:55 2019, Load Address: 0x80010000, Entry Point: 0x803D5880, Header CRC: 0xAB68B3A1, Data CRC: 0xF708D1AC
UPDATE.TXT:  ASCII text
VERSION.TXT: ASCII text
_GITIGNO:    ASCII text

と言う感じだったので、もしかすると Hiby OS のカスタム OS とか作れるかもしれません。

以上

とりあえず現時点(2020-01-23)で試してみて分かったことはそんな感じです。

また、

前の曲へ でのファームウェアアップデートの呼び出し

の隠しコマンドは、OS 部分でのソフトウェア故障への対策としてかなり強力なので、 この辺り無保証かつ自己責任で作業できるのであれば、 一応覚えておいても損は無いんじゃないかと思います。はい。

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。