海賊版サイトブロッキング

読了まで:約1分


とりあえず、​思い付いたままに​試案を​書いてみる。

現状の​ブロッキング議論で​出た​問題点

  • ISP に​ブロッキングを​強制するのは​憲法が​禁じた​検閲に​当たる​(と​考えられる)
  • ISP レベルでの​ブロッキングは​事後検証が​困難
  • ISP での​ブロッキングは​すべての​通信を​監視する​類いの​もので​電気通信法違反
  • また​経済的損失で​ブロッキングを​始めると​対象が​際限なく​拡大する​恐れ

ISP に​頼らない​ブロッキングを​考える

  • 基本 ISP が​通信内容を​触ると​アウトなので、​ネットの​閲覧端末側での​対処は​どうか?
  • 閲覧を​前提とした​ネット端末では​任意の​ソフトウェアでの​フィルタリングを​義務付ける
  • ブロッキング対象の​ URL は​ブロック推奨リストと​して​出して​テキスト形式で​提供する

フィルタリングの​導入義務化の​メリット・デメリット

メリット

  • ISP は​通信内容を​触らないので​憲法の​禁じる​検閲には​当たらない​可能性
  • ブロッキング対象 URL は​テキストなので​一応は​事後検証が​可能
  • ブロックングソフトウェアの​選択が​可能なのでどの​ OS でも​対処できる

デメリット

  • ネット利用者側での​フィルタリングなので​最終的には​利用者の​モラルに​依る
  • ブロッキングする​ URL が​テキストなのであえて​そこに​アクセスする​場合も​出る
  • どちらに​せよモラル意識の​低い​ネット利用者は​海賊版サイトへ​アクセスする

上記デメリットへの​対策

  • フィルタリング利用解除は​正当な​理由なく​行なった​場合に​罰金や​科料などの​罰則を​付ける
  • また​悪質な​海賊版サイトを​見付けた​場合に​公的機関などへの​通報を​努力義務と​して​課す
  • 学校教育と​して​著作権侵害なの​どの​ネットに​付随する​トラブル対策を​きちんと​教育する

以下、​雑感

  • カドンゴさんが​言う​ ISP 規制より​閲覧端末側での​フィルタリングの​方が​穏当なのでは?
  • 今回​考えた​思案みたく​端末側での​フィルタリング義務付けの​方が​たぶん​受け​入れが​スムーズ
  • とは​言えなんで​カドンゴさんが​ ISP ブロッキングに​拘るのかは​謎
  • あと​もう​少し​ブロッキングの​方​法論に​柔軟性を​持っても​良いと​思うんだけどなー感

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。