カラクリスタ

「人並みの人生」なんて失かった人の個人ブログ

2025年1月26日から2月8日までの振り返り

最近毎週の振り返りをサボってることが多い気もする……のですが、 まぁあんまりサボっていてもアレなので、ここ二週間ほどの振り返りを書きます。

開発面

ここ二週間で何か開発した?という事を問われたとすると、

と言った返答になるかと思います。

正直おまえNixOSの設定ファイルしか書いとらんかったんかという感じではありますが、 まさにその通りで基本NixOSの設定しか書いてません。そのためNixを書くスキルはちょっと上がりました。

またdotnvimを書いていた、という話もあるのですが、 こっちについてはv3からv4へ移し切れていない設定があるものの、既にv4の環境は実用しています。

まぁこの辺りでもうちょっと開発らしい開発を……と思うところではあるんですが、 いかんせん冬の気候でメンタルが不調気味なので、特に開発へ向き合う気力もない、という感じですね。

趣味面

ボイトレはいつもの様にやってます。

ただ前も書いた気がするんですが、読書の方が出来てないので、そこはやらんとな、という感じです。

あと最近はDTM活動への関心もやや復活しつつあって、時々環境を整えることをやっています。

それとこの辺りは趣味活動からはやや外れるところではあるのですが、 このブログの過去記事を修正したり文面を調整したり、といったこともやっていました。

このブログの過去記事については、過去にブログを引っ越ししまくった影響や、 先日のマークアップルール変更によって大分表示が崩れているので、そこの手直しをやっている、 と言うところです。

生活面

まー安定していると言えばしていますが、基本は低空飛行気味です。

特にアメリカ関連のニュースでウンザリすることが多いので、 その手の話題へは触れないようにフィルターワードを駆使してネット生活をやっています。

ただフィルターワードを駆使しているとは言えども完全に触れないで済まそうとするのは高コストですし、 なによりネットでフィルタリングしていてもテレビのニュースなんかで情報が入ってくるので、 まぁフィルタリングについては無いよりかマシ、というスタイルで運用してます。

以上

とまぁ最近はそんな感じでした。

特に最近はさむくてメンタル不調になりやすく、そう言う時に昔の嫌だった思い出とか失敗だった記憶が出てくるのですが、 その辺りに意識を向けても状態が良くなる訳ではないので、そこは適宜無視しています。

とは言え無視しているにしても、頭をよぎると嫌な感じがワッっと出てくるので、 その点は難儀だよなーと感じるところです。

あとはアメリカのロクでも無いニュースに触れなければ情緒不安定にならないのであまり触れたくないと思いつつ、 アメリカ政府によるカントリーリスクが自分の管理するWebアプリケーションなどに振り掛からないことを願うばかりですね。