先月(1月)の振り返り

読了まで:約2分



なんか勤務日の調整とか美容院でのカットとかで書くことを完全に忘れてたんですが、 とりあえず先月(1 月)の振り返りです。

開発面

一応 RSS Reader でも作るか!と言う感じでコードを書き始めようとしたものの、

これめっちゃ面倒じゃね?特に認証周り

言うところで躓いてしまい、こう、どうしたもんかなーこれは、と言う所で止まっております。

まぁ自分は今 TT-RSS を使って Feed の類いを購読している訳なんですが、 TT-RSS Compatible Server でも作って、その上で TT-RSS の UI を別枠で作る、言うスタイルでも良いのかなーなんて思ってます。まぁ私が今チャレンジしたいのって UI 周りですからねぇ。

あと Cloudflare の Stack で 2ch API の模倣とかすると楽しそうだな、 とは思うものの、バックエンドの DB 周りは何かしら外部サービス使わないと厳しいよね、言う印象が強いので、その辺りも含めチャレンジするかどうしようかなー、と言う感じです。

それと 2ch API を模倣した BBS を作っても、負のネットワーク効果で人が居なかったら意味ないですし。 また人が増えてきてもコンテンツモデレーションの問題があるので、 その辺りの解決策が見えそうなら作るかな、と言う感じですね。はい。

趣味面

読書はしてないですね。

いや本当最近読書をしていなくて、Kindle Unlimited を購読している意味が無くなっているので、 読書習慣が復活するまで Kindle Unlimited は解約しようかどうしようかなーと言う感じになっております。

あと他には趣味のボイトレとかも新型コロナに罹患した影響で全然出来てないので、 今月はその辺りについてもう少し出来ていったら良いなーと思ってます。

生活面

新型コロナに罹患して大変な目に合いました

んでその影響もあり、折角一月の初旬で立て直し掛けた生活リズムが元の木阿弥になってしまったので、 そこらへんをどう立て直すか、と言うのが今月の課題ですね。

特にリングフィットアドベンチャーを使った運動とかをサッパリやってないので、 そう言った体力作りをなんとかしないとなーと言う感じです。

仕事面

先月は稼働日が少なかったものの、仕事のタスクでようやく(自分の中では大変だった)案件が片付き、 次は今の環境で遺産化している部分をなんとかするぞ!と言うタスクに取り掛かっています。

まぁこの辺り普段から今までの自己遺産ばっかり弄ってる自分に取っては向いている……?かどうかは分かりませんが、 ここが改善されてるとチーム全体の生産性が上がるはずなので、気長に一つずつ改善して行けたらなーと思っています。

とは言え何がどうなっているかとは言えないんですが、 まぁ仕事でありがちなレガシーが貯まって風化している部分を再度賦活させる、 とかそう言う感じのやつが次の仕事ですね。何がどうは言えませんが。

以上

言う感じで先月はこんな感じでしたかね。

先月 1 月で一番大変だったのは新型コロナに罹患してしまった事で、 これによりすべての生活立て直しプランが崩落してしまい、 そこの立て直しをどうするかー、と言うのか今月の課題ですね。

あとまぁ来週からまた平常通りの生活に戻れるはずなので、 そこで仕切り直しをして生活リズムも含めなんとかするしかないかなー、 とは思っていますね。


アバターアイコン兼ロゴ

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。うつ病を抱えつつアルバイト中。

今は業務や趣味でプログラミングをして生活しています。