今月の振り返り(9月)

読了まで:約3分


なんか明日も振り返り記事を書く予定になってたりもしますが、 とりあえず今回は今月全体の振り返りです。

開発面

今月の個人開発で大きく前進したことと言えば、 やはりこのブログのシステムを Perl で書き直したことでしょうか。

今回の記事を含め、このブログは現在 Perl で書かれた、

使ってますが、今のところ大きな不具合は見付かっていません。

ただ、そうは言っても hugo使っていた時と比べると 10 倍ぐらい遅いので、 今後はその辺りを改修して行くことになりそうです。

あと他には今は未だ公開などはしていませんが、 はてブした記事を振り返るための Single Page Application を作っています。

それで開発途中の SPA については、

  • 謎の HTML5 + CSS 縛りで JavaScript を使わない

言う方針で作っており、アクセサビリティとか皆無じゃねぇか!!言う感じの物を作っております。なので完全に酔狂が入っていますね。どうしたこうなった。

それと本日、p5-Kalaclista使っていた HyperScript っぽい事を行うモジュールを切り出し、

してリリースしました。お作り始めたのが昨日で、 ついさっきバグ修正した 0.05 をリリースしてたりしたんで、結構な速で物が出来てますね。 まぁ元ネタと言うか元コードはあるので、その分速い、と言う面はありますが。

趣味面

昨日と今日で久しぶりにボイトレをしました。

んで昨日の時点ではボイトレをしたら声が嗄れたんですが、今日はそこそこに問題無く、 久しぶりにしては声は出ていた方だと思います。

とは言え本来ボイトレは毎日継続してやる物なので、こうランダムに出来る時だけ……と言うのは、 正直あまり上達の役には立たない気がするんですよねぇ。まぁ趣味だから良いんですが。

その他読書についてはたまーに漫画を読んでいるぐらいで、他の文章を読む系の読書はやってませんね。言うか最近本当に積読が貯まって来ているので、もうそろそろ崩したいところなんですが。

生活面

仕事にある程度は慣れ、最近はちょっとずつ以前より余裕が出てきました。

正確に言うと、今までは仕事をした次のあたりはグッタリしていて、 その後も暫くはダウンしている感じだったのが、最近は次の日には消耗しているものの、 その後は一応復活して他の事をする余裕が出て来た、と言う感じです。

それで実はもうそろそろシフトを増やすかどうかを決める頃合なのですが、 これで増やすと持つかが微妙だよなーと言うのが正直なところで、 かと言って増やさないのもちょっとなぁ、と言う感じになっております。

言うのも、今のところ仕事をして2,3日すれは復活しているんですが、 これでもう一日増やしたりすると復活するかどうかな?と言う頃合で次の勤務日が入る感じになり、 それに対して精神的に持つかなーと言う懸念が正直あるんですよね。

まぁそうは言ってもそこで持たせないと次に進まないので、 その辺りは加減を調整しつつ、と言う事にはなると思いますけどねー。 その辺りは本当に乗り越えて行かないと先に進まないし。

以上

と、言う事で今月はそんな感じでした。

実のところ、最近は Twitter やニュースの類いをほぼ見てないので、 世間一般のニュースに疎くなっており、あれ安倍晋三氏の国葬ってやってたの?言う感じになっております。

また Twitter は本当に見なくなっているし(と言うか見る意欲が分かない)、 あと TT-RSS で読んでいる Feed にもあまり目を通して無いので、 こう本当に世のニュースがどうなっているか、ついては本当に疎い状態ですね。

もっともそう言う類いの話は仕事をする上で今のところあまり関係が無いし、 こっちはこっちで自分の人生をするのを優先、と言う感じなので、 あまりその辺りに頓着はしていません。

まぁ世のニュースを見てそれに振り回されるより、仕事の進捗に振り回された方が未だマシな感じだと思うので、 これからもそう言う世俗の話とはある程度距離を置いていった方が良いのかなー、なんて思ってます。はい。

アバターアイコン兼ロゴ

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして生活しています。