今週の振り返り(9月4日〜10日まで)

読了まで:約2分


なんか週ってあんまり開発とかしてなかった様な……と思いつつも、 いつもの様に毎週の振り返りです。

開発面

なんか個人開発そのものは the.kalaclista.com v5 を散発的にやってたんですが、 それ以外としては Waydroidために Lineage OS を build することしかやってませんね。

で、 Waydroid のために Lineage OS を build していた理由としては、

  • Lineage OS 18.1 (Android 11) が使いたい
  • Android 11 組込みの ARM emulation が使いたい
  • widevine L3 を動かせる様にしたい

言うのが理由だったのですが、一番やりたかった widevine L3 が動かなかったので、 Waydroid を使うのはお蔵入りしました。

それでなんで widevine L3 を動かしたかったかと言うと、 これは widevine L3 を要求する(と思われる)アプリを動かしたかったからで、 具体的に言うと音源を Bit Perfect で再生できる、

使いたかった、と言う話ですね。

ちなみにこれは結局として無理そうだったから、

それに相当する環境を構築しました。 なんで Bit Perfect のために Waydroid を使うのは割と遠まわりだった様な気がします。

趣味面

何もやっとらん……。

言うか読書やボイトレもまったくやってないので、 特に書くこと無いですね……。

生活面

仕事には慣れてきた。しかし生活(睡眠リズム)が乱れている……言うのが最近の正直なところです。

まぁ仕事には慣れて来てるのは確かで、ようやくこうコツと言うか、

まず要求される仕様とユースケースを把握して、ドキュメントなどを読み込んで、次に実装するクラスを把握して……

言う流れが掴めて来た、と言うのが最近の様子です。

なので順調と言えば順調なのではあるものの、 今は未だ既存のクラスなどを利用してコントローラーやテンプレを書くだけのお仕事状態なので、 これがアーキテクチャや実装の深いところまで潜ってやる云々になると、結構力不足になるのでは?言う疑念があったりします。

もっとも今まで散々自己解決だけでプログラムを実装してきた場面と違い、 今は相談できる同僚の方もいるので、その点ではチームを信頼して頼って行くしかないな、思ってます。はい。

以上

なんか 仕事と個人開発のプログラミング以外、何もしてないんじゃね?言うのが最近の様子ですね。

まぁ仕事に慣れて来たのは良いことなんですが、 未だ体力・気力的に仕事以外の事柄へ余力を割く余裕が無い感じなので、 まーその辺りは今後の課題なのかな、と。

あとブログとかも結局こう言う振り返りしか書いてないので、 その辺りちょっと鈍ってるかなーと言う気もします。 本当、数ヶ月はまともに記事書いて無いからね。

それと一番マズいのは読書してないことで、これは本当に未読が貯まりに貯まっているので、 本当なんとか消化したいところです。言うか Kindle Unlimited を契約している意味ねー、言う状態になっているのはなんとかしたい……。


言うところで今週はそんな感じでした。はい。

アバターアイコン兼ロゴ

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして生活しています。