今週の振り返り(8月27日〜9月3日まで)

読了まで:約2分


なんかここ数日ほど精神的な余裕も無い感じが続いているんですが、 とりあえず今週の振り返りです。なんかつい先日も月の振り返り記事を書いてますが‥…。

開発面

つい先日から the.kalaclista.com v5 の開発が復活しました。

それであとの残りとしては、

  • RSS、Atom、JSONFeed などの実装
  • Web サイトの Home となるページの作成
  • その他 404 ページなどの細かい調整

何とかすれば新規システムでこのブログを公開できそうです。

んでこの Perl で hugo を置き換えてみようプロジェクト、 やり始めたのが今年の三月にあった YAPC::Japan::Online が終わってから始めているので、 もうそろそろ作業をし始めてから半年ぐらい掛かってますね。

まぁいったい何時まで時間を掛けてやっとんじゃ、と言う印象も無くは無いのですが、 あとの残りが見えて来たので、こうサクっと作業を完了させて次に行きたいところですね。はい。

趣味面

最近出来た趣味の活動と言えば、ここ最近サボっていたボイトレを一回だけやれたのと、 あと歌の練習もその時に出来た、と言う感じですかね。 それ以外となると……うーん、あんまり何もしてないかな、と言うのが正直なところ。

それでここ最近は読書がまったく出来てなくて、Kindle Unlimited も契約しているだけで終わっている、言う感じなので、維持費を減らすと言う意味で解約した方が良いかなーと言う感じにもなっています。 ってか使わないサービスを契約しておく意味って無いからね……。

生活面

荒廃している。

言うのも部屋は片付けてないし、掃除はやってないし、睡眠リズムも崩れているし、言う感じでここまま行くとセルフネグレクト的になって破滅するのでは?と言う感じになってます。

ただ、それでも実家暮らしなので、破滅すると言っても汚屋敷が構築される訳でも無いのですが、

あ、仕事などの疲れで余裕が無くなると、こうなって行くのか……。

言う経験を若干積んでいます。とは言えこれを自分で回避できる様にならないと、 両親が旅立ったあとで、こう黒い染みになっている可能性が見えてくるって言うね……。 まぁその前に精神病棟へ入院している可能性もあるわけですが。

まぁどちらにせよ良くない傾向なので、もうそろそろこの悪循環は断ち切りたい所です。はい。

以上

あと最近 GitHub の草が毎日緑になっていたりもするんですが、 これは毎日 dotfiles を調整しているからであって、 実際に開発しているモノは特になかったりするので、まぁ微妙感があります。

とは言え週に一回(いつとは言わない)は業務(アルバイト)での開発なので非公開の開発ログはあるにしろ、 毎日の様に草を植えられているため、その辺りは開発者として続けられると良いよなーなんて思ってます。

それと dotfiles を無限に開発して行った結果、ある程度の知見とかも貯まった(と言うか貯まってしまった)ので、 その辺り Zenn.dev などに放出できたら良いよなぁ……とは考えています。

ただその辺りの気力がもう半年ぐらい出てないので、そこは気合いを入れないと出て来ないよなぁ、 とは思う面もあります。なにせこの Web サイトでもブログカテゴリの記事ってほぼ書いてないからね。 なので本当に気を入れないと書けそうにないって言う。


まぁそんな感じで今週一週間を過していました。

本当、生活が乱れている件についてはなんとかしたい。

アバターアイコン兼ロゴ

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして生活しています。