今月(5月)の振り返り

読了まで:約2分



言うことでいつもの一ヶ月間の振り返りです。

開発面

全体的に停滞気味

まぁまったくやってない、と言う訳でも無いんですが、全体的に体調が思わしくなったのもあり、 どちからと言えば 4 月の停滞状態を脱していない、と言う感じでしょうか。

あと今月は Mode1 GRIP を購入し、それを Android DAP 化して云々、言う事に集中した影響も大きいので、そう言った面からもあまり開発関係には手が出てない、言う感じでしたね。

とは言えここ最近はようやく開発を再開していたりもするので、 そう言った意味では 6 月ぐらいから復活すると良いなぁ、と言う感じです。はい。

趣味面

まず Mode1 GRIP を買って Android DAP 化する、と言うのをやりました。

んで、これについては知見をまとめよう……と思いながらも記事を書いてない状態なのですが、 もうそろそろ本気出して書くつもりなので、その辺りはちょっと気合いを入れないとなーと言う感じですね。

次にボイトレとか歌関係ですが、最近は地道にボイトレをやっている影響もあってか、 微妙に上達して来ているので、そう言った意味では楽しんでボイトレをやっています。

とは言え最近気がついた事として、ボイトレを終った後に歌の練習もするのですが、 こっちの歌の練習は歌ってる途中で集中力切れてるよね? と言う事実にも気がついたんで、 この辺りは要改善かなぁ、と思ってます。はい。

生活面

ようやく。ようやく徐々にですがメンタルが安定して来ました。

言うのも今月は月の途中でデイケアに行けましたし、 診察も一人で受診できた(状態が悪いと車での付添いが要る)ので、 ようやくながらに体調も安定して来た感じです。

ただ色々とライフハックも編み出して一人でデイケアや診察へ行ける様になったものの、 微妙にメンタルが長持ちしないので、そう言った意味では未だ未だ復活には先遠いなぁ、言う感じではあります。

言うかシン・ウルトラマンとか観に行きたい気持ちはあるんですが、 長時間の観賞は今の状態だと厳しいよね、言うのが現実なんですよねー。 なのでもうちょっと元気が無いと映画館は行けないって言う。

以上

まぁ全体としてメンタルも含め状態は向上しつつも、未だ未だ復調途中、言うのが今月の実態でしたね。

あと何気に嬉しかった成果として、Ado さんのレディメイドの練習をしまくっていた結果、 地声音域でも両声類に近い音質が出る様になったので、そう言った意味ではかなり良いじゃん!なった事もありました。

なので後は喉を力まさせずに両声類が出来る様になれば、会話とかも行けるんじゃね?言う感じですね。はい。


言う事で今月はそう言う感じでした。

あと 6 月は FGO のトラオムが始まるので、ぶんソレをクリアするまでぶっ続けで Fate/Grand Order をプレイするんだろうな……、言う予感はしております。なのでメンタルを崩さない様にだけは気を付けないといけない。

あと 3 月から書いている the.kalaclista.com の perl リライト版ももうそろそろ完成させたいので、 そう言う意味では開発をサボるのは止めましょう、と言う感じですかね。 今ようやくテンプレートを書き始められた所なので。

言う感じで、5月は以上でした。はい。


アバターアイコン兼ロゴ

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。うつ病を抱えつつアルバイト中。

今は業務や趣味でプログラミングをして生活しています。