今週の振り返り(4月3日〜9日まで)

読了まで:約2分



最近精神的にあまり安定してなくて困りものなんですが、 とりあえずいつもの振り返りです。

開発面

the.kalaclista.com v5 、壮大な Yak Shaving へ……

言うことで hugo で生成しているこの Web サイトを Perl で生成できる様にする、言うプロジェクトは壮大な Yak Shaving へ突入しました。

これはまぁ自分の開発工程が悪いと言うか、突貫工事の行き当りばったりで作ってたのが原因なんですが、 最近は自分の実装についてあーでもないこーでもないと弄くり回しているのが主で、 あんまり生成物を云々して……と言うところまで辿り付いていません。

言うより、生成物を云々するところまで辿り付かないと、Web サイトの公開はしようが無いので、 本心としてはとっととクリアしたいところなのですが、まぁ詰まっちゃったのはしょうが無いよね、言う気分ですね。はい。

趣味面

読書の習慣が若干復活しつつある

最近は割と読書とかしていて、最近読んだ本と言えばこの辺りです:

それで両者とも中身としては良い本で、 欲望会議については自分の中の問題意識と重なる部分があって共感できたし、 性転師については、いわゆる『アテンド業』の内実がどうなっているか、ついて知れたので、その点も良い感じでした。

ただ性転師の読了後の話なのですが、どうもこれを読んでから性別違和に対する苦しみのスイッチが入ってしまい、 今もおそのスイッチがオフにならず、ワーっとそれが出て治まった後でも若干のイライラ感が残っています。

なので今現在精神的に荒れ気味で、こう note に呪詛の詰まった記事を上げる などをやってしまっています。 とは言え note の記事を引っ込める気は無いですけどね。前々から思ってたことを書き連ねたんで。

生活面

Twitter の利用を減らして note を活用することにした

とりあえず後でページトップのプロフィール概要にでもリンクを掲載するつもりをしていますが、 今まで使ってなかった note のアカウント Twitter での長文代わりに使おうかと考えています。

無論昨今の Web サービス情勢から Twitter を使わないと人権が無いみたいな状況を避けるために、使ってるアカウントも残すつもりではいますが、とりあえず Twitter での発言も控えめにしようかと考え中です。

とは言え、その初っ端の中身が呪詛丸出しなのはちょっとどうかな、と思う面もあるのですが、 そうとは言え Twitter で呪詛を出すよりマシだよな……と思う面もあり、 まぁその内適切な使い分けが出来る様になるじゃろ、と気軽に構えてはいます。はい。

以上

で、ここまで書いていて思ったんですが、特に最近精神的に荒れることが多くなって来ていて、 年始に立てた 精神的に荒れない って言う目標守れてないじゃん! と思う面があります。

ただ精神的に荒れた言動をしないために、 あまりにも鬱憤を溜め過ぎるとそれもそれでメンタルが不調になるので、 それはそれで調整が難しいです。

また私の場合、こう言う呪詛とか怒りの類いは個人へと向けない様にしていて、 特定の誰かを名指ししない様にはしているんですが、さりとて誰も不快にさせない、言うのは無理なので、まぁ加減は難しいですね。

あと私は過去にこの手の記事を書きまくって来た過去もあるので、 そう言った面でもこう言うのをまったく書かない、と言うのは無理がある様です。はい。


アバターアイコン兼ロゴ

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。うつ病を抱えつつアルバイト中。

今は業務や趣味でプログラミングをして生活しています。