2019 年の振り返り
読了まで:約2分
まぁ
1 月
- Scrapbox からはてなブログ Pro に
出戻りした - なんか
この頃は ワリと ネガティブ - と
言うか年明け早々から メンタルが 不調だったっぽい
2 月
- TinySegmenter を
TypeScript に 移植するなどしていた - メインの
OS を NixOS に していた - あと
月末に 誕生日で 31 歳に なった
3 月
- JAMStack などを
駆使して 自分専用の オンラインブクマを 作っていた - Kindle Unlimited を
初めて 使い出した - この
時期に 無限アラート事件が あったっぽい
4 月
- 情報が
残ってなくて 詳細が 不明
5 月
- 現在の
URL に ブログなどを 引っ越した - Feedbin を
再び使い始めた - あと
この頃は AWS で ブログ運営して たっぽい
6 月
- アクセス解析に
Fathom を 使い出した - ブログなどの
デザインが ダサいのを 直していた - あと
NixOS の 環境を 色々いじってたらしい
7 月
- Pinboard.in を
使うのを 再開した - 抗鬱薬の
減薬に 失敗して メンタルが 大変な 事に なっていた - あと
builderscon.io の チケットを 買って 参加が 確定した
8 月
- builderscon.io に
参加した - そして
人生初の LT を ぶっつけ本番で やった - あと
遊舎工房さんで 自作キーボードを 作っていた
9 月
- NixOS の
DE を Gnome3 から Openbox に 変更した - この
WebSite の 改善などを していた - あと
月末で N 高等学校を 無事に 卒業した
10 月
- この
WebSite の Hosting を Vultr に 変更した - あと
Fathom に よる アクセス解析を 再導入した - それと
趣味の 悪い 理由で Twitter での 活動を 復活させた
11 月
- Vultr からさくらの
VPS に 引っ越しした - YAPC::Nagoya::Tiny に
参加した - あと
note.com を 使うのを 復活させた
12 月
- ようやくながらに
メンタルが 安定してきた - neologd と
TinySegmenterMaker を 組み合わせるなどしていた - 界隈で
信用スコアリングが 問題と なっていた
まとめ
だいたい
それで
また
まぁ
- 就労に
向けた 活動を どう 進めて 行くか - 性別違和に
どう 向き合って 行くか - プログラミングや
物事の 学習と 言った 活動を どう 再開して 行くか
と